-
本格芋焼酎「尾鈴山 山ねこ 銅釜蒸留」720ml ※限定商品
¥1,540
通常の「尾鈴山 山ねこ」は蒸留にステンレス製の焼酎蒸留器を使用していますけれども、この「尾鈴山 山ねこ 銅釜蒸留」は蒸留にウイスキーを蒸留する銅製のポットスチル(銅釜)を使用しています。 蒸留器が変わるだけでこんなにも風味が変わるものなのかと驚きました。 表現が合っているかどうかわかりませんが「洋風な焼酎」というイメージでした。 製造元:尾鈴山蒸留所(宮崎県児湯郡) 原料:甘藷(ジョイホワイト)、米麹(ヒノヒカリ) アルコール度数:25度 容量:720ml
-
本格芋焼酎「尾鈴山 山ねこ 銅釜蒸留」1800ml ※限定商品
¥3,080
通常の「尾鈴山 山ねこ」は蒸留にステンレス製の焼酎蒸留器を使用していますけれども、この「尾鈴山 山ねこ 銅釜蒸留」は蒸留にウイスキーを蒸留する銅製のポットスチル(銅釜)を使用しています。 蒸留器が変わるだけでこんなにも風味が変わるものなのかと驚きました。 表現が合っているかどうかわかりませんが「洋風な焼酎」というイメージでした。 製造元:尾鈴山蒸留所(宮崎県児湯郡) 原料:甘藷(ジョイホワイト)、米麹(ヒノヒカリ) アルコール度数:25度 容量:1800ml
-
【超限定清酒!】寒北斗 試験醸造 低精白 720ml
¥1,350
精米歩合80%にもかかわらず特殊な精米方法なため、高品質な清酒に醸されたのがこのお酒です! 米をあまり磨かない「低精白」で仕込んだにもかかわらず、澄んだ味わいと透明感がしっかりと表れています。 低精白でありながら軽やかに広がる口当たりは、米の旨みを生かしつつ、すっと消えていく余韻が心地よい仕上がりです。(蔵元談) 今回は試験醸造ということで数にかなり限りがございますのでお早めにどうぞ! 製造元:寒北斗酒造株式会社 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:北雫 精米歩合:80% 日本酒度:-0.4 酸度:1.4 アミノ酸度:1.1 使用酵母:K-901 アルコール度数:15度 内容量:720ml
-
【超限定清酒!】寒北斗 試験醸造 低精白 1800ml
¥2,700
精米歩合80%にもかかわらず特殊な精米方法なため、高品質な清酒に醸されたのがこのお酒です! 米をあまり磨かない「低精白」で仕込んだにもかかわらず、澄んだ味わいと透明感がしっかりと表れています。 低精白でありながら軽やかに広がる口当たりは、米の旨みを生かしつつ、すっと消えていく余韻が心地よい仕上がりです。(蔵元談) 今回は試験醸造ということで数にかなり限りがございますのでお早めにどうぞ! 製造元:寒北斗酒造株式会社 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:北雫 精米歩合:80% 日本酒度:-0.4 酸度:1.4 アミノ酸度:1.1 使用酵母:K-901 アルコール度数:15度 内容量:1800ml
-
【毎年大好評です!】本格芋焼酎「㐂六(きろく)無濾過2025」1800ml
¥3,322
宮崎県高鍋の黒木本店さんの本格芋焼酎「㐂六 無濾過」が今年も入荷しましたよ! もう十何年も前の話ですが「㐂六 無濾過」が初めて発売された時の衝撃は今も覚えています。 いろいろな飲み方を試しましたが、中でも「お燗」は驚くほど美味しかったです。 今年はどんな具合に仕上がっているか、是非ご自分の舌でご確認ください! 製造元:株式会社 黒木本店(宮崎県児湯郡高鍋町) 原材料:甘藷(宮崎県産)、米麹(宮崎県産米) アルコール度数:25度 容量:1800ml ※2026年1月までの限定出荷商品です。
-
【毎年大好評です!】本格芋焼酎「㐂六(きろく)無濾過2025」720ml
¥1,661
宮崎県高鍋の黒木本店さんの本格芋焼酎「㐂六 無濾過」が今年も入荷しましたよ! もう十何年も前の話ですが「㐂六 無濾過」が初めて発売された時の衝撃は今も覚えています。 いろいろな飲み方を試しましたが、中でも「お燗」は驚くほど美味しかったです。 今年はどんな具合に仕上がっているか、是非ご自分の舌でご確認ください! 製造元:株式会社 黒木本店(宮崎県児湯郡高鍋町) 原材料:甘藷(宮崎県産)、米麹(宮崎県産米) アルコール度数:25度 容量:720ml ※2026年1月までの限定出荷商品です。
-
【ブレンデッドジャパニーズウイスキー】SOGAINI(ソガイニ)
¥2,200
広島のサクラオディスティラリーで蒸留・熟成したモルトウイスキー・グレーンウイスキーのみを使用したブレンデッドジャパニーズウイスキーです。 力強くも繊細でフルーティーな香りを是非お楽しみください。 ※日本洋酒酒造組合のジャパニーズウイスキーの表示基準に合致した製品です。 製造元:株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリー(広島県廿日市市桜尾) 原材料名:モルト、グレーン 原料原産地名:国内製造(グレーンウイスキー、モルトウイスキー) アルコール度数:40度 内容量:700ml
-
【マジですんごい芋焼酎】「伊勢吉どん新焼酎2025」1800ml
¥2,332
あのマジでスゴい芋焼酎が今年も入荷してまいりました! 蒸留したてのものを直ぐに割り水して瓶詰め、植物性油脂の酸化や綿ぼこりのような塊が出やすい蒸留直後の味わいに近いスモーキーなガスの香りもブンブンにする濃ゆい焼酎です。 この香りと味わいは本来ならば蔵元さんでしか味わえないもの。 この貴重な体験をぜひ家飲みでお楽しみください! 新酒100%の中身ですので長期間置くことは避け、できるだけ早目にお飲みください。 製造元:小牧醸造株式会社(鹿児島県薩摩郡さつま町) 原材料:さつまいも(鹿児島県産)、米こうじ(タイ産米) アルコール度数:25度 容量:1800ml
-
【マジですんごい芋焼酎】「伊勢吉どん新焼酎2025」720ml
¥1,210
あのマジでスゴい芋焼酎が今年も入荷してまいりました! 蒸留したてのものを直ぐに割り水して瓶詰め、植物性油脂の酸化や綿ぼこりのような塊が出やすい蒸留直後の味わいに近いスモーキーなガスの香りもブンブンにする濃ゆい焼酎です。 この香りと味わいは本来ならば蔵元さんでしか味わえないもの。 この貴重な体験をぜひ家飲みでお楽しみください! 新酒100%の中身ですので長期間置くことは避け、できるだけ早目にお飲みください。 製造元:小牧醸造株式会社(鹿児島県薩摩郡さつま町) 原材料:さつまいも(鹿児島県産)、米こうじ(タイ産米) アルコール度数:25度 容量:720ml
-
【福岡県酒類鑑評会 大吟醸の部 金賞】寒北斗 吟醸 720ml
¥1,950
第十三回福岡県酒類鑑評会「大吟醸の部」金賞 低温熟成した吟醸酒。 香りを引き立たせ、喉ごしが良く飲み口を爽快に。 辛口タイプで様々な料理に大変合わせやすくなっています。 製造元:寒北斗酒造株式会社 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:50% 日本酒度:+4 酸度:1.6 内容量:720ml
-
【特別純米酒】西の関 二百日熟成 720ml
¥1,430
令和7年1月20日(大寒)に仕込み、2月11日に搾った無濾過・特別純米酒も夏の恵みを受け、静かに熟成してきました。 秋の夜長にゆっくりとお楽しみください。 製造元:萱島酒造有限会社(大分県国東市) 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:60% アルコール分:15度 甘辛:やや辛口 内容量:720ml
-
【特別純米酒】西の関 二百日熟成 1800ml
¥3,080
令和7年1月20日(大寒)に仕込み、2月11日に搾った無濾過・特別純米酒も夏の恵みを受け、静かに熟成してきました。 秋の夜長にゆっくりとお楽しみください。 製造元:萱島酒造有限会社(大分県国東市) 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:60% アルコール分:15度 甘辛:やや辛口 内容量:1800ml
-
【季節限定】水芭蕉 秋酒 純米吟醸ひやおろし
¥1,700
秋風を感じ始める頃、酒蔵内と外気温がほぼ同じになります。 この頃出荷を迎えるお酒があります。 それは前の冬に醸し上げたお酒を、温度管理された貯蔵庫でまろやかに熟成させた「ひやおろし」です。 旬の味覚をどうぞお楽しみください。 群馬の地酒「水芭蕉」らしい透明感があり、お米・お水の旨みが口中で広がる味わいです。 後味も心地よい余韻を感じ、香味のバランスが調和されたひやおろしです。 飲用温度は常温(15℃前後)もしくは少し冷やした(8~10℃)くらいが美味しく召し上がれるかと思います。 【製造元】永井酒造株式会社(群馬県川場村) 【原材料名】米(国産)・米麹(国産米) 【使用米】掛け米:国産米 麹米:山田錦 【精米歩合】60% 【日本酒度】-2 【酸度】1.6 【アミノ酸度】1.2 【使用酵母】群馬KAZE酵母 【アルコール度数】15度 【内容量】720ml
-
【季節限定】水芭蕉 秋酒 純米吟醸ひやおろし
¥3,390
秋風を感じ始める頃、酒蔵内と外気温がほぼ同じになります。 この頃出荷を迎えるお酒があります。 それは前の冬に醸し上げたお酒を、温度管理された貯蔵庫でまろやかに熟成させた「ひやおろし」です。 旬の味覚をどうぞお楽しみください。 群馬の地酒「水芭蕉」らしい透明感があり、お米・お水の旨みが口中で広がる味わいです。 後味も心地よい余韻を感じ、香味のバランスが調和されたひやおろしです。 飲用温度は常温(15℃前後)もしくは少し冷やした(8~10℃)くらいが美味しく召し上がれるかと思います。 【製造元】永井酒造株式会社(群馬県川場村) 【原材料名】米(国産)・米麹(国産米) 【使用米】掛け米:国産米 麹米:山田錦 【精米歩合】60% 【日本酒度】-2 【酸度】1.6 【アミノ酸度】1.2 【使用酵母】群馬KAZE酵母 【アルコール度数】15度 【内容量】1800ml
-
【季節限定の日本酒】雪の茅舎 純米吟醸 ひやおろし 720ml
¥1,815
秋田県の銘酒「雪の茅舎」の秋酒です。 「ひやおろし」とはその昔、通常行う二度目の火入れ(加熱処理)をせず、「冷(ひ)や」のまま貯蔵用の大桶から木樽に卸(おろ)して出荷したことから「冷卸(ひやおろし)」と呼ばれ珍重されてきた秋のお酒です。 このお酒は純米吟醸の中でも純米酒の特徴を引き出し、純米酒の風味にほのかな香りを楽しめる酒質です。 製造元:株式会社 齋彌酒造店(秋田県由利本荘市) 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 主な使用米:麹米/山田穂 掛け米/秋田酒こまち 精米歩合:55% 日本酒度:-1.0 酸度:1.7 内容量:720ml
-
【限定商品】本格芋焼酎 尾鈴山 山ねこ 自然発酵(箱なし)
¥4,070
製造元である尾鈴山蒸留所さん系列の農業生産法人「甦る大地の会」にて無農薬・有機栽培された原料芋(ジョイホワイト)と原料米(山田錦)で造られた芋焼酎です。 発酵には酵母を添加せず、最初から木桶で丁寧に仕込み自然な発酵を促し、素材の香りを優しく引き立てています。 また蒸留は銅釜(ポットスチル)で行い、カラメルのような甘く香ばしい余韻が感じられます。 原酒のまま瓶詰めしていますので、ロック、水割り、ソーダ割り、お湯割りと様々な割り方で香りが開きます。 お好みの割り方でお楽しみください。 【製造者】株式会社 尾鈴山蒸留所 【原材料名】甘藷(宮崎県産)米麹(宮崎県産米) 【アルコール分】40度 【内容量】700ml 飲酒は二十歳を過ぎてから。 飲酒運転はしない!させない!許さない!見逃さない!
-
【飲みくらべギフトに!】尾鈴山 山ねこ/山翡翠/山猿720mlセット
¥4,880
宮崎県児湯郡の尾鈴山蒸留所さんの定番焼酎「尾鈴山 山ねこ(芋)」「尾鈴山 山翡翠(米)」「尾鈴山 山猿(麦)」の720mlボトル3本セットをギフトBOXにお入れしました。 ※のしに「御中元」「御歳暮」「御祝」等の上書きと贈り主様のお名前を手描きでお入れしますので、ご注文の際に「備考欄」にてお入れするお名前をお知らせください。 無記載の場合は素熨斗をお付けしています。 本格芋焼酎【尾鈴山 山ねこ】 甘藷由来の柑橘のような爽やかさと芋の甘さ、麹の香ばしい香りがあります。すっきりとした口当たりで芋の甘みがありながら爽やかな余韻が残ります。ソーダ、水割り、ロックがおすすめです。(蔵元談) 原料: 甘藷(ジョイホワイト)、米麹(ヒノヒカリ) 度数: 25度 容量: 720ml 本格米焼酎【尾鈴山 山翡翠(やませみ)】 米由来のほのかな甘み、フルーティで清涼感のある香りと熟成による穏やかなバニラ香があります。ほどよく厚みがありバランスの良い味わいです。ソーダ、ロック、水割りがお勧めです。(蔵元談) 原料: 米(はなかぐら)、米麹(はなかぐら) 度数: 25度 容量: 720ml 本格麦焼酎【尾鈴山 山猿】 甘く香ばしい麦の香り、カカオのような香りが強く香ります。重厚感があり、香ばしさ甘さを強く感じる味わいで、余韻は麦の香ばしい香りが長く続きます。ロック、お湯割りがお勧めです。(蔵元談) 原料: 麦、麦麹 度数: 25度 容量: 720ml
-
【本格芋焼酎】尾鈴山 山ねこ(おすずやま やまねこ)720ml
¥1,441
甘藷由来の柑橘のような爽やかさと芋の甘さ、麹の香ばしい香りがあります。すっきりとした口当たりで芋の甘みがありながら爽やかな余韻が残ります。ソーダ、水割り、ロックがおすすめです。(蔵元談) 製造元:尾鈴山蒸留所(宮崎県児湯郡) 原料: 甘藷(ジョイホワイト)、米麹(ヒノヒカリ) 度数: 25度 容量: 720ml
-
【本格麦焼酎】尾鈴山 山猿(おすずやま やまさる)720ml
¥1,441
甘く香ばしい麦の香り、カカオのような香りが強く香ります。重厚感があり、香ばしさ甘さを強く感じる味わいで、余韻は麦の香ばしい香りが長く続きます。ロック、お湯割りがお勧めです。(蔵元談) 常圧蒸留ならではの奥深い味わいをお楽しみください。 製造元:尾鈴山蒸留所(宮崎県児湯郡) 原料: 麦、麦麹 度数: 25度 容量: 720ml
-
【本格米焼酎】尾鈴山 山翡翠(おすずやま やませみ)720ml
¥1,441
米由来のほのかな甘み、フルーティで清涼感のある香りと熟成による穏やかなバニラ香があります。ほどよく厚みがありバランスの良い味わいです。ソーダ、ロック、水割りがお勧めです。(蔵元談) 常圧蒸留ならではの奥深い味わいをお楽しみください。 製造元:尾鈴山蒸留所(宮崎県児湯郡) 原料: 米(はなかぐら)、米麹(はなかぐら) 度数: 25度 容量: 720ml
-
【本格芋焼酎 長期貯蔵酒】倉津 Silver Delight
¥2,950
ベースの芋焼酎は「シロユタカ」に泡盛黒麹を用いて仕込んだ原酒を5年間じっくりと熟成したものです。 そこに4年古酒の香り豊かな「ジョイホワイト」原酒を絶妙な配合でブレンドしています。 炭酸割りで、現代的な楽しみ方を追求し、まるで銀色の泡が立ち上るような軽やかさと、口に広がる奥行きのある香りと喉ごしが、日常にひとしずくの「Delight」をもたらします。(蔵元談) 熟成の旨味が華やかに香り弾ける逸品です。 製造元:鹿児島酒造株式会社(鹿児島県阿久根市) 原材料名:甘藷(鹿児島県産)、米麹(タイ産米) アルコール度数:25度 内容量:1800ml
-
【天吹 海の超辛口純米酒】海坊主~POSEIDOM~
¥1,639
スイスイと杯が進む キレのある綺麗な超辛口です。 特に魚介類との相性は抜群! 生魚を多く使うすしや和食には生臭くさせないお酒、鉄分が少ないお酒を選ぶこと。 ※すし・和食のペアリング法則(大江弘明氏 著)参照 「海坊主~POSEIDOM~」を分析機関で調べてみたところ、鉄分は0,089%!! 魚介料理との食べ合わせが難しくなるという鉄分0.4%を大きく下回った数値となりました。 魚介料理との相性に優れているという商品コンセプトを科学的にも実証されています。 超辛口純米酒 火入 製造元:天吹酒造合資会社(佐賀県三養基郡) 原料米:さがの華(佐賀県産) 精米歩合:60% 酵母:いちご酵母・月下美人 日本酒度:+10 酸度:1.6 アミノ酸:1.2 アルコール分:15度 内容量:720ml さけのいちざ特注限定商品
-
【福岡初のシングルモルトジャパニーズウィスキー】SHINDO EXPERIMENTAL 01
¥14,300
新道蒸溜所さん初で福岡県初のシングルモルト・ジャパニーズウィスキーです。 「Experimental」とは「実験的な」という意味です。 新道蒸溜所さんが最も大事にしている価値は「THE QUEST FOR THE ORIGINAL(独創性の追求)」ということで、挑戦者として、日々悩み抜き、目指す酒質へのあくなき挑戦を続けていらっしゃいます。 長い道のりの中で、今自分たちにできる最高の提案をしたいという思いで発売されるシングルモルト・ジャパニーズウィスキーです。 【構成原酒】 全てノンピート。 構成樽は、バーボン樽を中心に、ミズナラ樽、シェリー樽(オロロソ)、スコッチrefill樽等をバッティング。 【テイスティングノート】 トップは華やかにしてトロピカルフルーティー。 続いてオリエンタルで甘いバタークリーム様の香り拡がる。 ラストはトッフィー、ミルキーと長い余韻がつづく。 製造元:株式会社篠崎 新道蒸溜所 原材料:モルト 原料原産地名:国内製造(モルトウイスキー) アルコール度数:50% 内容量:700ml
-
【限定3セット】OSUZU GIN 200mlボトル 5種セット
¥10,615
宮崎県児湯郡の尾鈴山蒸留所さんが伝統的な手仕事で造った本格焼酎に地元の素材を中心とした様々なボタニカルを漬け込んで蒸留した大地の香水のようなクラフトジンです。 これまでに発売された5種類の「OSUZU GIN」をセットにしました。 【OSUZU GIN Original】 使用ボタニカル:ジュニパーベリー、山椒、宮崎県産柑橘、生姜、榊、旨み等 柑橘系の爽やかな香りが印象的 【OSUZU GIN Kyoto】 使用ボタニカル:京都の松葉、ほうじ茶、生姜、山椒、ジュニパーベリー 京都を連想させる上品で穏やかな香味 【OSUZU GIN Kumquat(金柑)】 使用ボタニカル:金柑、ジュニパーベリー、山椒、生姜、 金柑の甘く丸い香りが印象的 【OSUZU GIN Cacao】 使用ボタニカル:カカオ、橘の実、ジュニパーベリー、榊 カカオの心地良い香りが口中に広がります 【OSUZU GIN Cacao & Muscat】 使用ボタニカル:カカオ、橘の実、マスカット、ジュニパーベリー、榊 カカオの心地良い香りが口中に広がり、飲んだ後に鼻から抜けるマスカットの甘く爽やかな香りが印象的 以上、十亀酒店がテイスティングした感想ですけれども、参考にしていただきご検討くださいませ。